灯し火写真

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり

五條 #2

 

f:id:inoritosh:20201103173705j:plain

Leica M10 + Summicron-M 35mm f2 asph.

 

五條は明治維新発祥の地と言われる。

幕末の1863年8月17日、世の中を変えようと集った若い尊王攘夷派の志士達が、幕府の五條代官所を襲撃。

しかし翌日京都で起こったクーデターにより一変して逆賊とみなされ、幕府軍の激しい追討を受け、ついには東吉野の鷲家口で壊滅させられてしまう。

これが「天誅組の変」であるが、尊王攘夷派による幕府に対する初めての武装蜂起だったと言われている。

 

f:id:inoritosh:20201103173821j:plain

Leica M10 + Summicron-M 35mm f2 asph.

 

新町通りを西へ向かって歩いていくとアーチ状の高架が見えてくる。

五條から紀伊山地を縦貫し熊野の新宮まで開通する予定だった「五新線」の遺構である。

昭和14年に着工されるが未完成のまま昭和57年に計画は中止。

国鉄の財政難にあって相当な予算が配分されたそうだが、結局開通の日の目を見ることなく廃線となった。

 

f:id:inoritosh:20201103173830j:plain

Leica M10 + Summicron-M 35mm f2 asph.

 

JR五条駅方面から徒歩約10分、新町通りに入るとまず目に留まるのが「餅商一ツ橋」の看板を掲げた古風な建物のお店。

ガラスケースにお餅のサンプルが陳列されており、営業中かと思いきや、既にご廃業とのこと。

原料にこだわり昔ながらの製法でお餅を作っていたことを後で知る。

ここ数年良いお店から消えていっているような気がする。